パートナーの浮気に誓約書なんて重すぎる?

2025年07月21日 09:39

いいえ、軽く済ませないことで気持ちがラクになるんです。こんにちは。伊原行政書士事務所の伊原です。

・誓約書って…なんだか大げさすぎない?

・紙に書くなんて、相手に不信感を与えそうで怖い…

そう感じている方は、実はとても多いんです。でも、私がこれまでたくさんのご相談を受けてきて感じるのは「重たく感じていたのは最初だけでした」「書面にしたことで、自分の気持ちも整理できたんです」という声の方が、圧倒的に多いということです。

「大げさにしたくない」=「本当は大事にしたい」証拠

誓約書をためらう理由のひとつに、「関係を壊したくないから」「まだ信じたいから」というお気持ちがあります。でもそれって、裏を返せば、「これからも一緒にやっていきたい」「だからこそ、きちんと向き合いたい」という本気のサインなんですよね。大事にしたいからこそ、曖昧なままにしておきたくない。それは決して重いことではなく、むしろ優しさと覚悟の表れだと思います。

書面にするのは、相手を信じていないからじゃない

書面にするなんて、疑っているみたいかな…と感じる方もいらっしゃいます。でも実際は逆で、言葉だけじゃ伝わらないほど、大事な約束だからこそ書面にするのです。「信じてるからこそ、もう一度ちゃんとやり直したい」「同じことを繰り返したくないから、未来の自分を守りたい」そんな前向きな気持ちを、きちんと伝えるためのツールが誓約書です。

心が軽くなる書面にするという行為

書面にすることで、ただ約束を明確にするだけではありません。実は、自分の気持ちを整理する効果としてもとても大きいんです。

・自分が何を不安に思っていたのか
・どこまでを許せるのか
・どんな未来を望んでいるのか

これを一つずつ見つめ直していく作業は、心のモヤモヤを言語化していく作業でもあります。なんとなく不安だった気持ちが、ここまでなら大丈夫と線引きできるようになることもあります。

迷っているなら、一度弊事務所に話してみませんか?

誓約書は、感情的に書かせるものではありません。だからこそ、冷静に、法律的にも意味のある内容に落とし込む必要があります。誓約書を書くほどでもないかも…と感じているその時こそ、実は一番気持ちが不安定なタイミングだったりします。迷っているなら、書くかどうかを決める前でも構いません。弊事務所では、まずはお話を丁寧に伺い、必要な形を一緒に考えさせていただきます。

書くことは「距離を取る」ことではなく「向き合う」こと

誓約書なんて重たいな…と感じる気持ち、私はよくわかります。でも、それは気持ちにフタをしない優しさでもあります。そして、本気で向き合いたいという証です。重くするためじゃなく、軽くするために書く。そんな誓約書もあることを、ぜひ知っていただけたら嬉しいです。

弊事務所では、示談書や誓約書の作成代行を、1通8,800円~というリーズナブルな価格で承っております。お気軽にお電話またはメールにてお問い合わせいただければ幸いです。遠方にお住まいのお客様にも、電話やメールでの対応が可能ですので、どうぞ安心してご連絡ください。

【お問い合わせ 】

電話:8:00~19:00

メール:24時間受付中

LINE:24時間受付中

※お問い合わせは無料で承っております。

・LINEは友だち追加し、メッセージをお送りください。
・メール・LINEはいただいてから24時間以内にお答えします。
・お電話がつながらない場合は、メールかLINEでご連絡ください。

数ある事務所の中からご連絡いただき、心より感謝申し上げます。

記事一覧を見る